雨晴ネットワーク@サロン
ここ太田雨晴での出来事や、ご縁の会った方たちとの交流やちょっとしたエピソードを紹介するネットワークサロンです。
2019年10月16日~20日、富山湾が「世界で最も美しい湾クラブ」加盟5周年を迎え、日本初となる湾クラブ世界総会が富山県で開催されました。
高岡市は、市の観光に取り組む若手人材の育成と「道の駅 雨晴」の整備推進と合わせてプロジェクトを計画し、市北部地域の観光開発を行います。
JR西日本の観光列車「Belles montagnes et mer(愛称:べるもんた)」が氷見線・城端線で平成27年10月10日より運行されています。
写真愛好家の皆様から、たくさんお素晴らしい写真を応募いただき、フォトコンテストを開催いたしました。
平成27年6月19日、「義経岩(よしつねいわ)」が国の名勝に追加指定されました。
平成27年4月14日、太田雨晴観光協会は、交通安全を祈り、高岡市立太田小学校の全児童に鈴付きしおりを贈りました。
観光シーズンを控え、富山県は、JR東京駅のコインロッカーに県内主要観光地をラッピングするPR事業を始めました。雨晴海岸、女岩を中心にした「海越しの立山連峰」の他、チューリップや立山・黒部アルペンルートなどをアピールしています。
「おくのほそ道の風景地」として(10県13箇所)が平成25年11月15日(金曜日)に開催された国の文化審議会において、文化財指定の答申を受け、平成26年3月18日に官報告示され、有磯海(女岩)が正式に国の名勝指定に決定しました。
ご意見、お問い合わせは、こちらからどうぞ